ページ

2016年12月23日金曜日

ローカルのエリアはローカルでしか守れない。

九州ボルダリングエリアガイドというものが販売されております。

この本は誰でも手に入るものですが、これを発表するにあたり九州各地の開拓されたクライマーがコツコツと地元に交渉して公開に至った経緯があります。

エリアでのローカルルールと呼ばれるものが存在します。これには各エリアで各々決められたものがありますので、トポ上に記載されている注意事項やSNSなどでエリアでの情報収集をしてエリアでの最低限のルールを守って利用していただければトラブルなく、エリアを利用できると思います。





少し前に常連さんと久しぶりに金峰山の不動岩下エリアへ行ってみたら、開拓当初よりコケや雑木が生い茂っており、これはこのまま放っておくと自然に帰るかもしれないなと感じました。
そんな日の夕方にジムに大ちゃん(プロクライマー小山田大氏)が来ていて互いの岩場情報の交換やエリアでの開拓など世間話をしました。

開拓当初、私はボルダリングを始めたばかりの高校生、大ちゃんは世界で活躍しまくっている頃(今だに現役バリバリ)に出会いました。
その後、岩場で開拓(掃除や整備方法など)から公開までの一部を教えていただきました。それは今から15年ほど前です。
15年以上経過した今でも地元ボルダリング愛好家には、いまだに人気エリアです。


ローカルのエリアはローカルでしか守れません。

今後10年、20年とこのエリアを未来のクライマーに残していくことが私たち岩場を登るクライマーの使命だと思っています。


ということで、2017年から鹿児島のクライミングエリアの整備と保全及びクライマーの交流を目的とした組織を立ち上げることになりました。

鹿児島フリークライミング協会(KFCA)の活動を開始致します。
協会と言っても、気の合う岩場好きなクライマー同士の集まりですのでお気軽にお聞きくださいませ。






っとまあ、真面目にブログ更新してみました。

こちらの動画は個人的に登った課題を紹介しているものです。
FLASH(一撃)狙いをしたいクライマーや自分でムーブを考えたいクライマーは特に見る必要のないものですので、ご遠慮ください。
動画を公開した理由は2つです。

1.課題のスタートの確認にしてもらいたい。
2.色々な課題をトライしてもらいたい。





せっかく苦労して再登したのに、スタートが違うと言われたらイヤだという方には良い情報源だと思います。
また、人気エリアの人気課題だけでなく、普段光を見ない隠れた名作課題や1手のみ悪いクセのある課題にも触れてほしいというイチ開拓者の思いがあります。

今後はちょこちょこアップしていきますので、暇でしたらご覧ください。


0 件のコメント:

コメントを投稿